よくあるご質問

よくあるご質問

採用選考基準や会社についてのご質問と回答

応募について

農業について学んでいなくても大丈夫でしょうか?+
弊社の先輩社員の中には、農業未経験で入社した人も多く、特に養豚の経験がある人はほとんどいません。
経験の有無は一切問いませんので、どうぞご安心ください。
どのような人材を求めていますか?+
農業が好きな人。動物が好きな人。
コツコツ努力できる人、チャレンジ精神のある人、そして前向きに取組める人を求めています。
必要な免許などありますか?+
必要な免許は、普通自動車免許です。できればマニュアル車が運転できると望ましいです。
後、フォークリフトの免許については全社員が会社負担で取得できるようになっています。

待遇・福利厚生

休みはどれくらいあるのでしょうか?+
当社は、完全週休2日制で、年間の休日は104日です。
また、その範囲であれば現場内のシフト調整により自由に取得できます。
勤務時間や福利厚生について教えてください+
勤務時間は8時間(シャワー含む)です。
福利厚生として、健康保険、厚生年金、労災保険、傷害保険、生命保険、退職金制度を完備しています。
会社の手当てはありますか?+
現在は、住宅手当、役職手当、資格手当、通勤手当、扶養手当、勤務地手当(阿蘇地区)を支給うしています。

勤務地・配属

勤務地に関して、農場がいくつかありますが、農場間で異動はありますか?+
入社後、配属から約3年を目安に原則として配属先を変更します。
また、その後も必要に応じて異動が発生する場合があります。

働き方

1日の残業がどのぐらいありますか?+
残業については、基本ありません。やむを得ず残業する場合は、所属長などの承認を得て残業することがあります。
女性が働きやすい環境ですか?育児休暇や介護休暇などの休みはとりやすいですか?+
はい、取りやすい環境です。
ライフワークバランス制度を活用し子育てや介護を両立している社員もいます。
また、この制度は男性も育児や介護のために、利用することができます。

会社について

貴社の社風、社内の雰囲気について教えてください+
当社は「全社員の物心両面の幸福を追求する」という経営理念のもと労働環境の改善に努めいています。
インターシップに参加した方からは、「みんながやさしく丁寧に教えてくれた。」「とても明るく働きやすい職場だと思った。」などの声が多かったです。
また、当社ではチャレンジ精神を大切にしており、失敗を恐れずに挑戦する姿勢を重視しています。