
夢と笑顔のために一生懸命
九州から関西エリアまで対応
株式会社セブンワークスではセブンフーズ株式会社で生産した
肉豚の輸送や、同社で必要とする飼料、原料の運搬を行っています。
~ 3つのSのお約束 ~
-
Safty「安全」
-
Sincerely「誠実」
-
Support「支える」
業務内容
肉豚の運搬や、未利用資源の収集運搬を
九州から関西エリアまで対応
家畜の運搬では九州各地の養豚農家より、豚を預かり鹿児島県や宮崎県の屠場へ運搬を行っています。
また、未利用資源の運搬では、熊本県をはじめ14の府や県の産業廃棄物収集運搬許可を取得し、九州一円、中国エリア、関西エリアの食品工場から排出される未利用資源をセブンフーズ株式会社へ収集運搬を行っています。
またセブンフーズの農場で生産された野菜を食品工場へ運搬しています。
対応エリア:14県
熊本県・福岡県・長崎県・佐賀県・大分県・宮崎県・鹿児島県
山口県・広島県・岡山県・兵庫県・大阪府・京都府・滋賀県
山口県・広島県・岡山県・兵庫県・大阪府・京都府・滋賀県

施設紹介

-
消毒ゲート
2017年9月完成した駐車場に移設した消毒ゲートは、口蹄疫やPEDに有効なオゾン水で車両全体を殺菌消毒し防疫力をアップさせ、病原菌の侵入を未然に防ぎます。
-
自家用給油所
平成28年の熊本地震の教訓から自家給油所を設備しました。
2018年12月自家用給油所の新設で、当社の車両はいつでも給油でき、安心して運行に専念できるようになりました。
企業情報

経営理念
- セブンフーズグループとして、農業界および食品業界に貢献する
- セブンワークス独自の運送業務の仕組みを構築する
- 全社員のやりがいと物心両面の幸福を追求する
経営指針
- お客様のために真心で業務に努めよう
-
社員が安心して子育てができ、
豊かな老後が送れるよう環境を構築しよう - 社内・社外の規則を守り、健全な企業風土をつくろう
行動指針
-
リーダーは親切丁寧な指示に努め、
良い意見を吸い上げてチーム力をあげよう - メンバーは業務内容をよく理解し、報告・提案を積極的にしよう
- 陰口やばかにした態度で仲間を傷つけないようにしよう
- お互いに気持ちの良いあいさつをこころがけよう
会社概要
会社名 | 株式会社セブンワークス |
---|---|
代表者 | 代表取締役 前田 佳良子 |
設 立 | 2006年6月 |
資本金 | 300万円 |
所在地 |
熊本県菊池郡大津町大字矢護川3358番地 TEL:0968-37-2221 FAX:0968-37-2977 |
従業員数 | 22名(グループ総数:112名) |
事業内容 | 家畜卸業、貨物運搬取扱業 |
主な取引先 | スターゼン、南日本ハム、セブンフーズ |
運搬車両 |
肉豚運搬車両 8台 / 飼料運搬車両17台 運搬車両紹介はこちらから |
沿革
2006年 | 株式会社セブンワークス設立(株式会社セブンフーズより分社) |
---|---|
2009年 | 産業廃棄物収集運搬業取得 熊本県 |
2011年 | 産業廃棄物収集運搬業取得 福岡県、佐賀県、宮崎県 |
2012年 | 一般貨物自動車運送事業取得 |
2012年 | 産業廃棄物収集運搬業取得 岡山県、兵庫県、大阪府、大分県、京都府、鹿児島県、長崎県、山口県 |
2013年 | 1月 新事務所落成 3月 移転営業開始 |
2013年 | 産業廃棄物収集運搬業取得 愛媛県、香川県、滋賀県、岐阜県、静岡県 |
2016年 | くまもと未来志向型農業協議会メンバーとしてクラスター事業参加 |
2017年 | 9月 新駐車場完成 12月 自家用給油所完成 |