社内の取り組み
農業界の人材育成、全社員の幸福の追求を目指して
セブンフーズが理想とする農業の確立には、次の世代を担う人材育成、そして社員の幸福が最も大切だと考えています。
そのために、スキルアップを目的とした人材育成をはじめ、「社員の幸せとは何か」を全社員が考え、働きやすい環境を整える取り組みを行っています。
農業界の人材育成
国内や海外の進んだ農業を現地で学ぶ「視察研修」を含む、社員のスキルアップを目的とした「各種研修制度」。
また資格を取得するための「受講料の全額会社負担」などを積極的に取りいれています。
国内外研修制度
海外への視察研修、国内への視察研修、社員教育合宿、新人社員研修、社内外セミナー、パソコン研修など
資格取得支援
フォークリフト、重機、大型農耕機、農業検定など
ワーク・ライフ・バランス支援
出産・育児・介護などの支援や、完全週休2日制や短時間社員制度、長期休暇支援などを取り入れ、社員一人ひとりの仕事と生活の調和がとれるように支援しています。
完全週休2日制
平成30年度から、完全週休2日を導入し、年間77日から104日への休みへと移行しました。自分のライフスタイルに合わせた、年間のライフプランができる仕組みで、新しい働き方を提案しています。
長期休暇支援
長期休暇は長くて9日間!自由にプランニングできる休暇支援です。
社員は家族や友達との国内外旅行・帰省・イベントやコンサートに参加したり、自分の趣味や免許取得に活用することができます。
今年はたくさんの社員が活用しています。
社員は家族や友達との国内外旅行・帰省・イベントやコンサートに参加したり、自分の趣味や免許取得に活用することができます。
今年はたくさんの社員が活用しています。
短時間社員制度
育児や介護が必要になった時、正社員の身分を保ったままの短時間労働が可能となっております。
育児や介護のために女性・男性社員とも活用しております。
育児や介護のために女性・男性社員とも活用しております。